冬季オリンピック札幌大会の会場にもなったテイネスキー場は札幌市中心部から車で約40分とアクセスもよく、大勢の人が自然を満喫しに訪れています。
標高1023mの山頂からは素晴らしい景色が望め、チャレンジングでバラエティー豊かなコースは初心者から上級者、ご家族など、どなたでも楽しめるコースです。
大会名
SAPPORO★テイネトレイル2023
開催日
2023年6月11日(日) *雨天決行・荒天中止
開催場所
北海道札幌市手稲区・手稲山周辺の登山道と遊歩道およびスキー場ゲレンデ
会 場
サッポロテイネスキー場「テイネオリンピアスキーセンター」
種 目
トレイルランニング(山岳マラソン)
種目 | エキスパート | ロング | ミドル | ショート |
距離 | 約50km | 約34km | 約16km | 約5km |
レベル | 上級者 | 中・上級者 | 初・中級者 | 初心者・ジュニア |
スタート時間 | 8:00 | 9:00 | 9:30 | 10:30 |
制限時間 | 8時間 | 7時間 | 5時間 | 1時間30分 |
定員 | 200名 | 300名 | 600名 | 100名 |
参加費 | 12,000円 (消費税含む) |
9,000円 (消費税含む) |
7,000円 (消費税含む) |
3,000円 (12歳以下は2,000円) (消費税含む) |
累積標高 | 約+2881m | 約+1995m | 約+878m | |
ITRA | Points: | ![]() |
※ロングは『日本スカイランニング協会公認 北日本選手権』です。
※エキスパートは大変時間設定が厳しくなっており、ロングを5時間半以内で完走する走力を有する方を対象としています。
参加資格
- 大会ルールおよび注意事項の内容を理解し、誓約事項に同意の上、全行程を自身の力で正しいコースを判断し完走できる体力と気力を持ち、コースエリアの貴重な自然環境を理解し、その保全に努めるとともに、一般登山者等への配慮ある行動をする等、良識とマナーを守って行動できること。
- 大会前10日間及び大会当日の体温を測定し、37.5℃以上の発熱がないこと。(大会当日の体温は事前に検温して来て下さい。大会当日に発熱があった場合は会場への来場はお控え下さい。)
- 大会当日健康チェック/参加誓約書をダウンロードしご記入の上、当日受付へご提出ください。【大会当日健康チェック/参加誓約書ダウンロード】
- 心身共に健康であり大会当日において、エキスパート、ロング、ミドルは高校生(15歳)以上、ショートは小学生(6歳)以上のこと。(糖尿病、心不全、呼吸器疾患等の基礎疾患を有しないこと、咳・倦怠感、味覚障害等、体調に問題のないこと。)
- ※18歳未満の方は保護者の同意書を提出すること。【同意書ダウンロード】
- 同居家族や身近な知人に新型コロナウイルスの感染が疑われる方がいないこと。
表彰対象
エキスパート:男女総合各1〜6位
ロング:男女総合各1〜6位
ミドル:男女総合各1~6位
ショート:男女各1~3位(小学生1~3年、小学生4~6年、中学生、一般)
完走証
ダウンロード
*諸事情により完走証の発行はオンラインでの対応となります。
当日発行を楽しみにされていた選手の皆様には申し訳ございませんが、ご了承のほどよろしくお願い申上げます。
参加賞
大会オリジナルTシャツ
募集期間
2023年1月23日(月)0:00~2023年5月14日(日)23:59(但し、定員になり次第終了)
申込方法
e-moshicom(イーモシコム)
主 催
SAPPORO★テイネトレイル実行委員会
後 援
(北海道、札幌市、札幌市教育委員会、札幌市スポーツ協会、札幌観光協会、札幌商工会議所、札幌青年会議所、三菱マテリアル、王子木材緑化、加森観光、北海道新聞社)予定
協 力
北海道山岳連盟、札幌山岳連盟、北海道オリエンテーリング協会、北海道電力ネットワーク、サッポロテイネ、北海道科学大学、札幌スポーツ&メディカル専門学校、札幌市スマイルサポーターズ、やまなみ手稲、札幌創成高校太鼓部
協 賛
秀岳荘、小鍛冶組、石屋製菓、株式会社アミノアップ、Buff(協賛社募集中)
企画・運営
フィールズ